
Blog Article
IPアドレスとポート番号について

参考リンク
IPアドレスとは
IPアドレスは、ネットワーク上でコンピューターやスマートフォン、プリンターなどのデバイスを識別するための「住所」のようなものです。ネットワーク上でデータが正しい場所に届くように、各デバイスにユニーク (唯一) のIPアドレスが割り当てられます。
IPアドレスには2種類あります。
- IPv4 (Internet Protocol version 4)
- 数字とドットで表され、例えば「192.168.1.1」のような形式です。
- IPv4は、最も広く使われているIPアドレスの形式です。
- しかし、インターネットに接続するデバイスが増えてきたため、IPv4のアドレスの数には限りがあります。
- IPv6 (Internet Protocol version 6)
- より多くのデバイスを識別できるように、長い文字列とコロンで表されます。例えば、「2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334」のような形式です。
- IPv6は、IPv4のアドレス不足を解消するために作られた新しい形式です。
つまり、IPアドレスは、ネットワーク内で通信をするためにデバイスを識別する「住所」の役割を果たしており、IPv4とIPv6はその表現方法の違いです。
グローバルIPアドレスとは
グローバルIPアドレスは、インターネット上で「住所」のような役割を果たすもので、世界中のどのデバイスとも通信できるようにするために必要です。
主なポイント
- インターネットでの識別
グローバルIPアドレスは、インターネット上で一意の識別子です。これにより、インターネット上のデバイスやサーバーが他のものと区別され、通信ができるようになります。
- 世界中の通信に使用
インターネットに接続しているパソコン、スマホ、サーバーなどは、グローバルIPアドレスを使ってお互いにデータを送ったり受け取ったりします。
- プライベートIPアドレスとの違い
一方で、プライベートIPアドレスは家庭やオフィス内などのローカルネットワークで使われ、外部のインターネットと直接通信することはできません。インターネットと接続するためには、グローバルIPアドレスを使う必要があります。
- IPv4とIPv6
現在、グローバルIPアドレスは主にIPv4と呼ばれる形式で使われていますが、アドレスが足りなくなってきたため、より多くのアドレスを提供するIPv6も使われ始めています。
- インターネットサービスに必要
ウェブサイトをホスティングしているサーバーや、オンラインゲーム、メールサーバーなど、インターネット上でサービスを提供するためには、グローバルIPアドレスが必要です。
- ISPからの割り当て
インターネットサービスプロバイダー (ISP) は、顧客に対してグローバルIPアドレスを割り当て、これを使ってインターネットと通信します。
例
あなたが自宅のパソコンからインターネットにアクセスするとき、ISPから割り当てられたグローバルIPアドレスを使ってインターネットの他のデバイスと通信しています。
このように、グローバルIPアドレスはインターネット通信の基本となる重要な要素です。
プライベートIPアドレスとは
プライベートIPアドレスは、家庭や会社内などのローカルネットワークで使われる「ネットワーク内だけで通じる住所」のようなものです。このアドレスはインターネットに直接つながらないため、主に内部での通信に使われます。
ポイント
- インターネットには直接つながらない
プライベートIPアドレスは、外部のインターネットからは見えません。そのため、外部から直接アクセスされることがなく、セキュリティ上の利点があります。
- 主な用途
家庭内のWi-Fiや会社の社内ネットワークで、パソコン、スマホ、プリンターなどが互いに通信する際に使われます。
- ネットワーク内で使えるアドレスの範囲
- IPv4の場合:
- 10.0.0.0 ~ 10.255.255.255
- 172.16.0.0 ~ 172.31.255.255
- 192.168.0.0 ~ 192.168.255.255
- IPv6の場合:
- fc00::/7 などがプライベートアドレスとして使われます。
- IPv4の場合:
- グローバルIPアドレスとの違い
- グローバルIPアドレスはインターネット上で一意であり、直接通信できます。
プライベートIPアドレスはローカルネットワーク内でしか使えず、外部と通信するには「NAT (ネットワークアドレス変換) 」を使ってグローバルIPアドレスを共有します。
- グローバルIPアドレスはインターネット上で一意であり、直接通信できます。
- 利点
- アドレスの節約: 同じプライベートIPアドレスを異なる家庭や会社で使えるため、グローバルIPアドレスの枯渇を防ぎます。
- セキュリティ: 外部から直接アクセスできないので、ローカルネットワーク内のデバイスが守られます。
例
家のWi-Fiルーターで、パソコンに「192.168.1.2」、スマホに「192.168.1.3」のプライベートIPアドレスが割り当てられる。これにより、家の中でファイル共有やプリンターの利用が可能になる。
プライベートIPアドレスは、身近なネットワークを便利で安全に使うために欠かせない仕組みです。
IPv4とIPv6について
IPv4とは?
- 仕組み: IPv4 (アイピーブイフォー) は、インターネットで使われる「住所」のようなもので、ネットワーク上のデバイスを識別します。
- アドレス形式: 32ビットで構成されており、4つの数字を「.(ドット) 」で区切ります。
- 例:
192.168.0.
(各数字は0~255の範囲)
- 例:
- アドレス数: 約43億個 (2の32乗) ですが、インターネット利用者が増えて足りなくなっています。
IPv6とは?
- 仕組み: IPv6 (アイピーブイシックス) は、IPv4の「住所不足」を解決するために作られた新しい仕組みです。
- アドレス形式: 128ビットで構成され、8つのブロックを「: (コロン) 」で区切ります。
- 例:
2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334
(各ブロックは16進数)
- 例:
- アドレス数: IPv4の約34京倍 (2の128乗) もの膨大な数が使えます。これにより「住所不足」の心配はほぼありません。
IPv4とIPv6の違い
項目 | IPv4 | IPv6 |
---|---|---|
ビット数 | 32ビット | 128ビット |
表記形式 | 4つの数字(ドット区切り) | 8つのブロック(コロン区切り) |
例 | 192.168.0.1 | 2001:0db8:85a3:0000:0000:8a2e:0370:7334 |
アドレス数 | 約43億 | 非常に多い(無限に近い) |
目的 | 現在のネットワーク | 将来を見据えた拡張性の高い仕組み |
なぜIPアドレスが重要?
IPアドレスは、ネットワーク上のデバイス (スマホ、PC、サーバーなど) を一意に識別するために使います。これにより、どのデバイスにデータを送るかが正確に分かり、インターネット通信がスムーズに行えます。
例えば、
- IPv4: 現在も多くのネットワークで使われていますが、枯渇が進行中。
- IPv6: 大量のアドレスが必要な時代に対応し、今後の主流となる技術です。
簡単な例え
- IPv4: 昔の電話番号(地域ごとに限られた番号の枠がある)。
- IPv6: 無制限に番号を割り振れる未来の電話番号システム。
ポート番号とは
ポート番号は、ネットワーク通信でデータをどのアプリやサービスに送るかを指定するための番号です。IPアドレスが「建物の住所」なら、ポート番号は「部屋番号」のようなものです。
例えば、
- IPアドレス: データを届けるコンピュータやサーバーの場所を特定。
- ポート番号: その中のどのアプリやサービスにデータを届けるかを指定。
ポート番号の範囲
ポート番号は0から65535まであり、大きく3つのカテゴリに分かれます。
- Well-Known Ports (0~1023)
よく使われるサービスに決まったポート番号が割り当てられています。- HTTP (Webページ表示): ポート番号 80
- HTTPS (安全なWeb通信): ポート番号 443
- FTP (ファイル転送): ポート番号 21
- Registered Ports (1024~49151)
特定のアプリやサービスが使うために登録されたポートです。一般的な用途に使われますが、Well-Known Portsほど有名ではありません。
- Dynamic Ports / Private Ports (49152~65535)
一時的にクライアント (利用者側) が使うためのポート。例えば、PCがWebサーバーと通信する際、これらのポートを動的に割り当てて利用します。
ポート番号の例
- ポート 80: 通常のWebページ閲覧 (HTTP)
- ポート 443: 暗号化された安全なWebページ閲覧 (HTTPS)
- ポート 25: メールの送信 (SMTP)
- ポート 22: サーバー管理に使うリモート接続 (SSH)
ポート番号の仕組み
ネットワーク通信では、ポート番号とIPアドレスがセットで使われます。
例:
- 192.168.0.1:80 →
IPアドレス 192.168.0.1
のポート番号 80
(HTTP通信) - 192.168.0.1:443 →
IPアドレス 192.168.0.1
のポート番号 443
(HTTPS通信)
簡単な例え
- IPアドレス: 家の住所 (コンピュータを識別)
- ポート番号: 住所内の部屋番号 (どのアプリやサービスに届けるか)
例えば、「IPアドレスが自宅、ポート番号が郵便物を届ける部屋」と考えると、役割がイメージしやすいです!
コメント
ログインしてコメントしましょう。