Logo Image

Blog Article

RESTfulとは

00
参考リンク

REST入門 基礎知識 - Qiita

RESTfulとは

RESTful(Representational State Transfer)は、ウェブアプリケーションの設計原則およびアーキテクチャスタイルの一つです。RESTfulは、リソースとそれらのリソースに対する操作を定義し、HTTPプロトコルを使用してクライアントとサーバーの間でデータを転送するためのルールや規約を提供します。このアーキテクチャスタイルは、分散型システムやウェブサービスの設計に広く利用されています。

RESTfulの主な特徴や原則は以下のとおりです。

RESTの原則

  • インターフェースの統一

    予め定義・共有された方法 (WebであればHTTPメソッドの利用)で統一されている。

  • アドレス指定可能なURI

    すべての情報が一意なURLの構文で表示される。

  • 接続性

    やりとりされる情報にはリンクを含めることができる。

  • ステートレス

    サーバーはクライアントのセッション情報を保持せず、1回ごとに完結し前のやり取りの結果に影響を受けない。

リソース指向 (Resource-Oriented)

RESTfulなアーキテクチャでは、全てのデータや機能はリソースとして表現されます。リソースは一意の識別子(URI)を持ち、それを通じてアクセスされます。例えば、ウェブ上のドキュメント、画像、ユーザーアカウント、商品などがリソースとして表現されます。

ステートレス (Stateless)

RESTfulなアーキテクチャはステートレスであるため、各リクエストはクライアントのコンテキストをサーバーに保持せず、独立して処理されます。これにより、システムの拡張性が向上し、クライアントとサーバー間の通信がシンプル化されます。

HTTPメソッド

HTTPプロトコルのメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)は、リソースに対する操作を定義します。RESTfulな設計では、これらのメソッドを適切に使用します。例えば、GETメソッドはリソースの取得に、POSTメソッドは新しいリソースの作成に使用されます。HTTPメソッドには以下の一般的な使い道があります:

  • GET: リソースの取得
  • POST: 新しいリソースの作成
  • PUT: リソースの更新または置換
  • DELETE: リソースの削除
  • PATCH: リソースの部分的な更新
  • HEAD: ヘッダ情報の取得
  • OPTIONS: サポートされているメソッドの取得

プラットフォーム独立性

RESTfulなサービスはプラットフォームに依存せず、異なるプログラムやクライアントが利用できるように設計されます。これにより、さまざまなプログラムやデバイスでサービスを利用できる柔軟性があります。

ハイパーメディア (Hypermedia)

RESTfulなアプリケーションは、ハイパーメディア(通常はリンク)を使用して、リソース間の関連性やナビゲーションを提供します。これにより、クライアントはリソースを探索し、適切なアクションを実行するための情報を受け取ります。

RESTfulなアーキテクチャは、クラウドベースのAPI、ウェブサービス、ソーシャルメディアプラットフォームなどで広く使用され、シンプルかつ拡張可能な方法でデータとサービスを公開し、異なるシステム間で通信を可能にする役割を果たしています。

ステートフルとステートレス

"ステートフル"(Stateful)と"ステートレス"(Stateless)は、コンピュータサイエンスやネットワーキングなどの分野で使われる用語で、特に通信プロトコルやシステムの設計に関連しています。

ステートフル(Stateful)

ステートフルなシステムは、過去の状態(ステート)を保持しており、それに基づいて現在の処理や応答を行います。クライアントとサーバーの間の通信において、セッション情報やコンテキストを保持し、それに応じて振る舞います。通信のコンテキストが保存されているため、連続性があり、情報のやり取りがより継続的です。

通信のセッション状態を保持するTCP(Transmission Control Protocol)はステートフルなプロトコルです。Webアプリケーションにおいて、ユーザーのログイン状態を保持することもステートフルなシステムと言えます。

ステートレス(Stateless)

ステートレスなシステムは、過去の状態を保持せず、各リクエストや処理を単独で理解します。各リクエストはそれ自体が完結し、前後のリクエストとの関連性はありません。サーバーはクライアントの過去の状態を把握せず、クライアントもサーバーの状態を保持しません。

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)はステートレスなプロトコルです。各HTTPリクエストは独立しており、前のリクエストとは何の関係もありません。このため、サーバーは各リクエストに対して新たに処理を開始し、クライアントの状態を保持する必要がありません。

選択するべきアプローチは、特定のシステムやアプリケーションの要件に依存します。ステートレスな設計はシンプルで拡張性が高い反面、一部の情報の保持が難しい場合があります。ステートフルな設計は連続性や状態の管理が得意ですが、システム全体の複雑さが増す可能性があります。